![和処 司。[足利市]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/2101tsukasa-1.jpg)
今夜のディナーは「和処 司」さんにて。
足利市にある和食のお店です。
カウンターの右の席に陣取ります。
先ずは生ビール、お通しは「春菊の胡麻和え」と「貝の煮物」です。
司さんの生ビールは「白穂乃香」。
なかなかお目にかかれない限定醸造のビールなのだそうです。
めちゃめちゃクリーミィな泡で、味わいもやわらか。
生き返りますっ。
![和処 司。[足利市]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/2101tsukasa-3.jpg)
「お刺身盛り合わせ」。
まぐろ、サバ、イカ、ウニ、 etc。。。
盛り付けがとても綺麗なんです~★
ワサビとお塩の他に、イカに南部味噌、
サバにエシャロットのソースが添えられています♪
大好きな寒ブリもありましたっ (=゚ω゚)ノ
大満足のお造りですー♪
![和処 司。[足利市]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/2101tsukasa-2.jpg)
「ぎんなん炒め」。
大きくてプニプニの銀杏。
塩味がドンピシャです。
この美味しさに、止まらなくなってしまうのは私だけ?
![酒菜膳 忍。[足利市]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/2011shinobu-1.jpg)
足利の和食屋さん「酒肴膳 忍」さんにお邪魔しました。
カウンター席は使えませんから奥のお座敷席に陣取りましょう。
他のお客様との距離もとってあり、コロナ対策万全の店内です★
先ずは生ビール、
お通しは、「お芋の煮たの」と「タコ」と「卵焼き」の3点。
タコの後ろにですねー。菊があったんですねー。
シャキシャキな菊が大好き。
食用菊は、かきのもととか、もってのほかって言うんですよね。
お代わりを替りいただいたのは言うまでもありませんっ (=゚ω゚)ノ
![酒菜膳 忍。[足利市]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/2011shinobu-4.jpg)
「お刺身盛り合わせ(上)」。
マグロにタコ、イカ、イクラ、ウニ、それと黒ムツの炙り。
新鮮な魚が綺麗に並びます。
やっぱりイカからイキますか?それともトロかな(笑
これは日本酒ですねー。お任せで2つお願いします。
旨みが深い黒ムツに感動しながら、あっという間にやっつけました☆
![酒菜膳 忍。[足利市]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/2011shinobu-3.jpg)
「ホッケ」です。
脂ものっていてサイズも大きいです。
久しぶりにいただいたホッケは、なんだかとても美味しくて
大好きな秋刀魚をも凌いでしまう勢いであります。
こんなに美味しかったんだ、ホッケ。。。
![じゅん亭。[太田市]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/2010junsan-1.jpg)
太田市にある和食のお店「じゅん亭」さんにお邪魔しています。
久しぶりっ。
カウンターの一番右に陣取りました。
壁に飾られているお面は、おかめ、ひょっとこ、もう一人。
誰だい君は?(笑
![じゅん亭。[太田市]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/2010junsan-2.jpg)
というわけで、先ずはグラス生ビール、
お料理は「虫籠盛り」からスタートです。
「柿胡麻和え」、「大和芋と三つ葉の玉子焼き」、
「栗渋皮煮」、「海老しんじょと素麺の毯栗」。
秋ですねー。これだけで恐らく2杯はイケますっ。
日本酒くださいっ。
![じゅん亭。[太田市]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/2010junsan-3.jpg)
そしてお魚。
「アズキハタ」と「帆立(香りゆず)」。
甘みのあるアズキハタは、山葵orお塩でやっつけます。
ほんのりと柚子の香る帆立。甘いです (=゚ω゚)ノ
![じゅん亭。[太田市]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/2010junsan-4.jpg)
「金目鯛の炙り」。
お刺身でも抜群の金目鯛です。炙ってあるからさらに美味しいっ。
旨みがしみだして来ているように脂がのってます。
炙りは皮のところが大好き(笑
![じゅん亭。[太田市]](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/2010junsan-6.jpg)
「白川甘鯛」。
これは美味しいですっ。やわらかくて、ねっとりとした旨みがあります。
初めはお塩で、次は酢橘をかるく絞っていただきました。