
今日も「粟野 awano」に行ってみよう♪
小さい町ながらも、お蕎麦屋さんがたくさんあるので
ついつい足をのばしてしまいます。
(いつか全店制覇したいっ?!)
山間の1本道で、車の渋滞がないのも
大好きですねー(笑
というわけでやって参りました、
「手打ちそば こまば」さんです★

お店自体は小さいのですが、
こ自宅の方も開放してあって客席としているようです。
まずは1杯♪熱燗をお願いしました★
キュ、とした軽めの辛口。
柿の種をつまみながらクイクイとやっております。
お蕎麦屋さんでいただく日本酒っていいなぁ。。。

「天婦羅盛り合わせ」。
野菜とかき揚げ、ちくわにエビ、であります。
サックリと揚げられていて、
薄い衣はBECCAN好み♪
熱燗、も1つください。

お酒が体に沁みつつある頃、
こちらのお蕎麦が運ばれてきました。
「もりそば」の大盛りバージョンです!

大きく目立つ「手打そば」の看板。
なにやらドライブインと八百屋さんが合体したような。。。
さか家さん、て。酒屋さん?
いえいえこちらはお食事処、蕎麦処、
中粕尾にある「さか家」さんにやって参りました!
それにしても目立ちますね。。。

店内に一歩足を踏み入れると。。。
うおっ!
ワタクシ、初めてお目にかかるものがズラリ、です。。。

ガマズミ?サルナシ?
虫こぶってなぁに?
粕尾産のマムシを漬け込んだものもありました!
知っている人にはたまらないんだろうなー。
すごいっ!
と、店内を散策、感動しつつ、
さてさてこちらでお昼をいただこうぢゃありませんか?!

お通し?で、出てきた山菜は、
フキとミズナとワラビの3点。
味がついています♪チョイと大人な味わいかな。。。

「山菜の天ぷら」。
盛りだくさんです!わかりずらいかも知れませんが、
大きいんですよー、このお皿。
食べきれるかなー、てくらい☆
シドキ、コシアブラ、ウド、ウドの葉、ふきのとう、こごみ。。。
塩を振ってパクッ、天汁につけてパクッ。
サックサクで、ほのかな苦味がサイコー♪
あ゛~、ビール飲みたい。

「どうぞ!ニラも試してみてくださいっ!
ガッツ石松さんがテレビでやってから有名になったんだけどー」とご主人。
なんでも、ニラをお蕎麦にトッピングするニラ蕎麦というのが
あるらしい。うむ。。。
ちなみにガッツ石松さんは粟野町出身なのです。。。
そして。。。