神谷バーでホロホロにイイ気分。
ひょいひょいと歩きながら浅草寺へ参る。

雷門の前は人だかり。みんな、カメラで撮っているデカ提灯。
パチリ…。
境内でお参りして、塔の写真をパチリ。。本堂をパチリ。
気づけば、外人サンの撮るものと同じ物を撮り続けている。
我ながらベタだなぁ~と思いつつテクテク…。
仲見世はカナリ、オモロイ。なんでしょう?ココの独特の雰囲気。
「ココ、ニホンデスカ?」と聞きたくなる、ベタベタな世界。
あらゆる物が売っている。仏像とかカツラとか、、、、
もはや、自分が何人なのかワカラン。そんなフシギな世界。
そして…
いい匂いにつられて着いた先は人形焼の出店。
アツアツのできたてを一つ買ってみる。

かぁわいいトリさん。食べるのもったいないくらいキュート。
…ダケド、頭からパクリ。

中の餡子まで熱くて、皮は香ばしくて、
人形焼はデキタテが一番!!!
お土産などでいただく袋入りより10倍はおいしいから!!
是非、お試しあれ。
ひょいひょいと歩きながら浅草寺へ参る。

雷門の前は人だかり。みんな、カメラで撮っているデカ提灯。
パチリ…。
境内でお参りして、塔の写真をパチリ。。本堂をパチリ。
気づけば、外人サンの撮るものと同じ物を撮り続けている。
我ながらベタだなぁ~と思いつつテクテク…。
仲見世はカナリ、オモロイ。なんでしょう?ココの独特の雰囲気。
「ココ、ニホンデスカ?」と聞きたくなる、ベタベタな世界。
あらゆる物が売っている。仏像とかカツラとか、、、、
もはや、自分が何人なのかワカラン。そんなフシギな世界。
そして…
いい匂いにつられて着いた先は人形焼の出店。
アツアツのできたてを一つ買ってみる。

かぁわいいトリさん。食べるのもったいないくらいキュート。
…ダケド、頭からパクリ。

中の餡子まで熱くて、皮は香ばしくて、
人形焼はデキタテが一番!!!
お土産などでいただく袋入りより10倍はおいしいから!!
是非、お試しあれ。
足利市八幡町の「イタリア料理 プリマヴェラ」
ちょっと小高い場所にあり、余り目立つ看板などもなく。
店内もこじんまりとして、ご夫婦(カナ?)二人でやっている店です。
パスタが、結構美味しくて…それに、リーズナブルだと思います。
ディナータイムのパスタコースは2000えんで、
前菜3種盛・サラダ・好きなパスタをチョイス・デザート・ドリンク。
単品で頼んだリゾットも美味しかったナ。。。
デザートも、例えば2人で行けば、二人のお皿はそれぞれ違ったデザートが載っていて、こういうのって女性は好きなんだろうな。「ちょっとずつわけっこしよう♪」みたいな。
「デザートは別腹」とか、よく聞きますが、ナンデショウ?
オンナの人は胃袋、ふたっつアルデスカ?
ちょっと小高い場所にあり、余り目立つ看板などもなく。
店内もこじんまりとして、ご夫婦(カナ?)二人でやっている店です。
パスタが、結構美味しくて…それに、リーズナブルだと思います。
ディナータイムのパスタコースは2000えんで、
前菜3種盛・サラダ・好きなパスタをチョイス・デザート・ドリンク。
単品で頼んだリゾットも美味しかったナ。。。
デザートも、例えば2人で行けば、二人のお皿はそれぞれ違ったデザートが載っていて、こういうのって女性は好きなんだろうな。「ちょっとずつわけっこしよう♪」みたいな。
「デザートは別腹」とか、よく聞きますが、ナンデショウ?
オンナの人は胃袋、ふたっつアルデスカ?
観て来たっ!!!
「パイレーツ オブ カリビアン デッドマンズチェスト」
惚れるね、ジョニー。
いい奴何だか腹黒いんだか解らないところがかっこいい、ジャック・スパロウ。
カリブの海賊になりたいのですが、どうしたらなれるのでしょうか…
ものすごく綺麗なマリンブルーの海なのに、こきたない海賊たち。荒くれ男ども。
あんな風に自由に生きるのは理想だが、常に命の危険がつきまとい、法律に追われるは、化け大ダコに喰われそうになるは、原住民の生け贄になりそうになるは、幽霊船に追われるは、海賊稼業もラクじゃぁナイ。。。
スカッと爽快にオモシロイ作品なんだけれど、ラストシーンが謎のまま終わっちゃって、どうしてくれるんだっっ!続編が来年の夏だというじゃぁありませんか!!!
気になって眠れない。。。
ので、関連サイトに飛びつつ地道に謎解きをする私…。コレもまた、オモシロカッタリスル。。。前作もおさらいしちゃいます。この中に謎解きの鍵がイッパイ隠れているらしい。
観た人、感想教えてください。
観てない人、観て下さい。観るべきだ。観よう!!

頬っぺたにヒトデくっつけてたターナーの親父は、良きパパですねー。最初はオドロオドロしく登場し、虫なんかバリバリ喰って「気持ちわりぃー」みたいな感じでしたが。
「パイレーツ オブ カリビアン デッドマンズチェスト」
惚れるね、ジョニー。
いい奴何だか腹黒いんだか解らないところがかっこいい、ジャック・スパロウ。
カリブの海賊になりたいのですが、どうしたらなれるのでしょうか…
ものすごく綺麗なマリンブルーの海なのに、こきたない海賊たち。荒くれ男ども。
あんな風に自由に生きるのは理想だが、常に命の危険がつきまとい、法律に追われるは、化け大ダコに喰われそうになるは、原住民の生け贄になりそうになるは、幽霊船に追われるは、海賊稼業もラクじゃぁナイ。。。
スカッと爽快にオモシロイ作品なんだけれど、ラストシーンが謎のまま終わっちゃって、どうしてくれるんだっっ!続編が来年の夏だというじゃぁありませんか!!!
気になって眠れない。。。
ので、関連サイトに飛びつつ地道に謎解きをする私…。コレもまた、オモシロカッタリスル。。。前作もおさらいしちゃいます。この中に謎解きの鍵がイッパイ隠れているらしい。
観た人、感想教えてください。
観てない人、観て下さい。観るべきだ。観よう!!

頬っぺたにヒトデくっつけてたターナーの親父は、良きパパですねー。最初はオドロオドロしく登場し、虫なんかバリバリ喰って「気持ちわりぃー」みたいな感じでしたが。
表参道ヒルズは云わずと知れたおしゃれ~なランドマークである。
3階にある「はせがわ酒店」は新しいタイプのお酒の情報発信の場。
女の人が「わぁ かわいい」「寄ってみたい」「いい雰囲気~」と感じるように、お酒初心者の為に造られたお店らしい。
気軽にスタンディングで飲めるカウンターがあり、日本酒・おつまみ・日本酒カクテル・焼酎・梅酒などいただける。
可愛いグラスで出されるのでクイクイイケル。
クイクイイケルがアルコールが入っている。
フワフワシテクル。
ウフフ。
……。
表参道ヒルズの洒落たベンチで体育座りで居眠りしたヒトは私が史上初であろう…
…ZZZzzz…
はせがわ酒店 表参道ヒルズ店
住所/東京都渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズ本館3F

3階にある「はせがわ酒店」は新しいタイプのお酒の情報発信の場。
女の人が「わぁ かわいい」「寄ってみたい」「いい雰囲気~」と感じるように、お酒初心者の為に造られたお店らしい。
気軽にスタンディングで飲めるカウンターがあり、日本酒・おつまみ・日本酒カクテル・焼酎・梅酒などいただける。
可愛いグラスで出されるのでクイクイイケル。
クイクイイケルがアルコールが入っている。
フワフワシテクル。
ウフフ。
……。
表参道ヒルズの洒落たベンチで体育座りで居眠りしたヒトは私が史上初であろう…
…ZZZzzz…
はせがわ酒店 表参道ヒルズ店
住所/東京都渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズ本館3F

東京都上野。
東京藝術大学-大学敷地内にある大学美術館。
今公開中の『LOUVRE LOUVRE』ルーヴル美術館展-古代ギリシャ芸術・神々の遺産-を観てきました。
石膏の中では「ナルキッソス」というタイトルの美少年の憂いを含んだ表情がなんとも印象的だったカナ。
あとは、今から2000年以上も昔の酒器が展示されていたけれど、当時コレ使っていた人は普段使いしていた自分の盃がこんな風にうやうやしく台座にのせられ、ガラスケースに入れられて知りもしない東方の民族に群がられ鑑賞されているなんて思いもしないだろう。
2000年後には私の茶碗や箸も、珍妙な台座にしつらえられてガラスケースにいれられるんだろうか。。。?!ぶるる……それって、サムイ。。。
コチラの展示は8月20日までやってます。

東京藝術大学-大学敷地内にある大学美術館。
今公開中の『LOUVRE LOUVRE』ルーヴル美術館展-古代ギリシャ芸術・神々の遺産-を観てきました。
石膏の中では「ナルキッソス」というタイトルの美少年の憂いを含んだ表情がなんとも印象的だったカナ。
あとは、今から2000年以上も昔の酒器が展示されていたけれど、当時コレ使っていた人は普段使いしていた自分の盃がこんな風にうやうやしく台座にのせられ、ガラスケースに入れられて知りもしない東方の民族に群がられ鑑賞されているなんて思いもしないだろう。
2000年後には私の茶碗や箸も、珍妙な台座にしつらえられてガラスケースにいれられるんだろうか。。。?!ぶるる……それって、サムイ。。。
コチラの展示は8月20日までやってます。

BCCAN blogは少し前から構想・企画・制作を進めていたのですが
7月19日に皆さんに公開という運びとなりました。
一般公開を記念して、コムファーストSC2Fのファーストカフェでディナーということに。
前菜・パスタ・魚料理・肉料理とつづきデザートという時にやっと「写真だっっっ!!!」と思い出したのです。食べることに夢中で写真を撮るのを忘れていました。写真は夕張メロンのシャーベットとベイクドチーズケーキ。
メニューなどリニューアルしたファーストカフェは、オススメの一軒です。
特にトワイライトタイムの窓際の席は◎。一人でも、二人でも、大勢でもそれぞれに楽しめるスタイルのお店です。
ファーストカフェ
足利市朝倉町コムファーストSC2F

7月19日に皆さんに公開という運びとなりました。
一般公開を記念して、コムファーストSC2Fのファーストカフェでディナーということに。
前菜・パスタ・魚料理・肉料理とつづきデザートという時にやっと「写真だっっっ!!!」と思い出したのです。食べることに夢中で写真を撮るのを忘れていました。写真は夕張メロンのシャーベットとベイクドチーズケーキ。
メニューなどリニューアルしたファーストカフェは、オススメの一軒です。
特にトワイライトタイムの窓際の席は◎。一人でも、二人でも、大勢でもそれぞれに楽しめるスタイルのお店です。
ファーストカフェ
足利市朝倉町コムファーストSC2F

アートコロニー サマーフェスタ
夏のひととき
絵画、陶芸、染色など
心の涼としていただければ・・・
2006年7月21日(金)~7月23日(日)
AM11:00~PM8:00
会場/アートコロニーEBARA 群馬県桐生市広沢町2-2981
電話/0277-54-6765
市原 園子(千葉) 油絵
今泉 薫(桐生) ビーズアクセサリー
江原 文子(桐生) 油絵
尾崎 真奈美(千葉) 琉球紅型
籠橋 宗範(前橋) 陶芸
藤川 眞佐夫(東京) ワイヤーアート、照明
長谷川 遊子(みどり市) 墨彩画
サンドブラストアート&天然石アクセサリー(東京)
7月22日(土)には「夕涼みの会」が開催されます。
作家達と語り、杯をかたむけ、暑さを吹きとばしましょう!
夕方6時より 会費 1500円(要予約)
ワンドリンク・本場インド料理など

夏のひととき
絵画、陶芸、染色など
心の涼としていただければ・・・
2006年7月21日(金)~7月23日(日)
AM11:00~PM8:00
会場/アートコロニーEBARA 群馬県桐生市広沢町2-2981
電話/0277-54-6765
市原 園子(千葉) 油絵
今泉 薫(桐生) ビーズアクセサリー
江原 文子(桐生) 油絵
尾崎 真奈美(千葉) 琉球紅型
籠橋 宗範(前橋) 陶芸
藤川 眞佐夫(東京) ワイヤーアート、照明
長谷川 遊子(みどり市) 墨彩画
サンドブラストアート&天然石アクセサリー(東京)
7月22日(土)には「夕涼みの会」が開催されます。
作家達と語り、杯をかたむけ、暑さを吹きとばしましょう!
夕方6時より 会費 1500円(要予約)
ワンドリンク・本場インド料理など

今日のおやつは昨日にひきつづき「ジャパニーズスタイル」で。
桐生に「祇園」あり。
玄関を開けると、ふうわりとお香の良い香りが…
甘味処です。
頼んだのは、抹茶クリームあんみつ。
それといそべ餅。
甘い物としょっぱい物とどちらも堪能。
琴の音の流れる中、静かに静かにいただきましょう。
頬張ってはいけません。ひとくちづつ小鳥がついばむかのごとく
ペロッとたいらげました。
外を見れば綺麗に整備されたプチ庭園。竹が青あお。竹がすくすく…
たまには、こんな午後もいい…
京甘味「祇園」
住所/桐生市新宿3-13-15
桐生に「祇園」あり。
玄関を開けると、ふうわりとお香の良い香りが…
甘味処です。
頼んだのは、抹茶クリームあんみつ。
それといそべ餅。
甘い物としょっぱい物とどちらも堪能。
琴の音の流れる中、静かに静かにいただきましょう。
頬張ってはいけません。ひとくちづつ小鳥がついばむかのごとく
ペロッとたいらげました。
外を見れば綺麗に整備されたプチ庭園。竹が青あお。竹がすくすく…
たまには、こんな午後もいい…
京甘味「祇園」
住所/桐生市新宿3-13-15
おやつです。
島根県からはるばるやって来た益田名物「鶏卵饅頭」。
あ、はるばるやって来たのは饅頭ではなく人間のお客様デスが…。
まわりはふわふわの玉子ケーキのよう。和菓子というより洋菓子。
なかは黄色い餡。コレに卵が使われているのか。
甘さ控えめで美味いぞな。
写真撮るので、3つ包みを開け、3つ食した。
なんか、精力ついた、、気がする…。
鶏卵ぱわ~!
(有)鶏卵堂
島根県益田市駅前19-20
島根県からはるばるやって来た益田名物「鶏卵饅頭」。
あ、はるばるやって来たのは饅頭ではなく人間のお客様デスが…。
まわりはふわふわの玉子ケーキのよう。和菓子というより洋菓子。
なかは黄色い餡。コレに卵が使われているのか。
甘さ控えめで美味いぞな。
写真撮るので、3つ包みを開け、3つ食した。
なんか、精力ついた、、気がする…。
鶏卵ぱわ~!
(有)鶏卵堂
島根県益田市駅前19-20